“彼の名は。” 名も知らない虫たち ⑫
本シリーズは、年明けから月2回のペースでお届けしておりますが、いつの間にか12回目を迎えるまでになりました。最近は似顔絵も1枚描くのに1時間近くもかかるくらいガッツ入ってきています。コメントについても、できる限りブログならではのものにしたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
今回の彼の名は、ハスモンヨトウ。毛がないケムシみたいなやつです。
本シリーズは、年明けから月2回のペースでお届けしておりますが、いつの間にか12回目を迎えるまでになりました。最近は似顔絵も1枚描くのに1時間近くもかかるくらいガッツ入ってきています。コメントについても、できる限りブログならではのものにしたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
今回の彼の名は、ハスモンヨトウ。毛がないケムシみたいなやつです。
いきなりですが、読者のみなさん「アザミウマ」って虫の名前を聞いたことありますか?
「アザミ」って花はご存知の方も多いでしょうが、「ウマ」って何?
まさか暴れん坊将軍がまたがってるあの馬のはずがありません。
いや実は、アザミウマのウマはあの馬だそうです。
東北営業の雨宮です。
突然ですが、きゅうりの糠漬けって本当おいしいですよね。
農家さん宅に訪問すると、家々でお漬物の個性といいますか、、、ありますよね。
縁側で頂くお漬物とお茶・・・スペシャルな組み合わせだと思います。
そんな大事な「きゅうり」に発生する病気の一つに「べと病」があります。
東北営業の雨宮です。
1年は早いですね、年々早く感じます。
子供の時は1年が長く感じ、大人になるにつれて短く感じるのは「経験値の差」だと、ある方がおっしゃっていました。
という事で、イベントのご紹介です。
今年も、「秋田県立スケート場」で、第31回JA農業機械大展示会が開催されます。
期間は、6/14(木)~6/16(土)
時間は、9:00~16:00(最終日は15:30終了)
はじめまして、九州営業新任の上原です。
昨年は利き蝉を開催しました。コンセプトは、ずばり「オスを聴く、メスを利く」です。一番美味しかったのは羽化中のミンミンゼミの幼虫でした。
さて今回は、害虫であるチャノキイロアザミウマに注目します。
彼らは1mm弱の小さな昆虫で、かんきつ、茶、かき、ぶどう等に加害して、生産者の頭を悩ませます。
発生現場に立ち会えなかったので、下手ながら絵を描いてみました。
食事の為、旭川のお店に入りました。
カウンターのメニュー表に『北海道産極太アスパラ』とありましたので、注文しました。
富良野産のハウスで育てられたアスパラ。