丹波篠山 丹波黒大豆枝豆栽培⑦
2016.10.15 晴れ
いよいよ、待ちに待った収穫の日が訪れました。
10月8日に黒大豆枝豆の生育状況を確認したところ、さやの膨らみも予想より早い為、予定していた10月22日の収穫を前倒しする事にしました。
2016.10.15 晴れ
いよいよ、待ちに待った収穫の日が訪れました。
10月8日に黒大豆枝豆の生育状況を確認したところ、さやの膨らみも予想より早い為、予定していた10月22日の収穫を前倒しする事にしました。
東北営業、雨宮です。
今回も皆様に読んで頂く時期と、ブログ内容にタイムラグがあります事をご了承ください。
暑さまっさかりの現場(ねぎ)のご紹介です。
弊社殺菌剤ザンプロDMフロアブルの特徴として、「異なる2つの有効成分により予防+治療(感染初期)効果」があります。
1957年に世界初の人工衛星が打ち上げられた10月4日から、その10年後1967年に宇宙条約が発効された10月10日までの1週間、宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを記念して制定されました。
東北営業の雨宮です。
秋っぽくなったかと思いきや、暑くなったり湿度が高かったりと、体調管理が大変な今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、まだ暑さ真っ盛りの日に、ミニトマト栽培に力を入れておられる地域へお伺いしました。シグナムWDG(殺菌剤)も、まだこちらの地域では新参者です。
今年は天候にも恵まれ、病害の発生は小発との事ですが、防除は予防が大事との事で散布をされていました。
小麦の植物成長調節剤のサイコセルは、日本では1984年3月に登録を取得して以来、長年にわたって小麦の生産者にご利用いただいております。
節間長を短くすることで倒伏を軽減し、収量の増加・品質向上に貢献してきました。
BASFドイツのリンバーガーホフ研究所は、昨年100周年を迎えましたが、その中で歴史あるサイコセルについても紹介がありました。
2016.9.17 晴れ時々曇り
黒大豆枝豆栽培経過として圃場確認をしました。 近々の台風による被害もなく順調に生育しています。 収穫時期は10月20日頃を予定しています。 今回は生育状況と病害虫の調査を実施しました。
前回8月11日 今回9月17日
最近、仕事で知り合ったある先生からとても興味深い本をいただいたので、簡単にかいつまんで読者のみなさまにもおすそ分けします。
突然ですが、『土ってどうやってできるの?』と聞かれたら、どう答えますか?