宮城県登米市 カッパマラソン大会走りました
11月7日、宮城県登米市で行われた、カッパマラソン大会に参加しました。
絶好のランニング日和の中、東北営業4名のランナーが、きゅうり産地の宮城県登米市に集結。
ゴール目指してエントリーしました。
11月7日、宮城県登米市で行われた、カッパマラソン大会に参加しました。
絶好のランニング日和の中、東北営業4名のランナーが、きゅうり産地の宮城県登米市に集結。
ゴール目指してエントリーしました。
昨日(10/25)、2017ジャパンターフショーにお邪魔しました。
会場の最寄りの駅に降り立つと、街中がジェフユナイテッド市原・千葉一色!
それもそのはず、会場のフクダ電子アリーナは、同チームのホームスタジアムなのですね~。
BASFはバイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意したことを発表しました。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
最近一段と秋っぽくなってきましたが、皆さんの地域ではいかがでしょうか?
先日いつもの格好で出張へ行ったら、そこはもう「寒くて寒くて」訪問先の方々に「寒くない?」と心配されてしまいました。お出かけされる時は、着る物にお気をつけ下さい。
さて、私の中で和梨の代表品種といえば「幸水」、ついで「豊水」、「20世紀」などといった感じなのですが、以前訪問した先で「あきづき」という品種を聞きました。
桃の「あかつき」と呼び名が非常に良く似ています。
その時は、時期が早く実物を見る事が出来なかったのですが、先日別の訪問先で実物を見る事ができました。
第26回アジア太平洋雑草科学会議、APWSS(Asia-Pacific Weed Science Society Conference)が9月19日~22日に京都で行われました。
今回は50周年の記念大会、日本では1995年につくばでの開催以来となったため、海外からの参加者も含め400人となる盛大な大会となりました。